投 稿 作 品 集 (201~300)
写真をクリックして拡大写真をご覧下さい。
       
ホームページ へ
最新の投稿作品集へ
300  秋を迎える富士山
児玉 司郎 氏 撮影
(KSS OB会)
299  ハートの木
天野 錦蔵 氏 撮影
(東燃総研OB会)
298 夏の夜の共演
望月 重芳 氏 撮影
(東燃川崎OB会)
297 カラスウリの実
廣川 茂 氏 撮影
(KSS OB会)
296 カラスウリの花
廣川 茂 氏 撮影
(KSS OB会)
295 ペンジュラム-2
小野 誠之 氏 撮影
(東燃和歌山 OB会)
294 ペンジュラム-1
小野 誠之 氏 撮影
(東燃和歌山 OB会)
293 みちのくの想いで
富山 三郎 氏 撮影
(東燃和歌山 OB会)
292 ぶらり大桟橋へ
伊藤啓司 氏 撮影
(東燃化学 OB会)
291 帰京でのスナップ
伊藤啓司 氏 撮影
(東燃化学 OB会)
290 夏のゲレンデ
大沢 正幸 氏 撮影
(東燃化学 OB会)
289 日本丸と海王丸満帆
剱持 昭作 氏 撮影
(KSS OB会)
288 翡翠:発進
河村 芳郎 氏 撮影
(東燃川崎OB会)
287 暮れ行く湖畔
林  茂 氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
286 蓮の花-2
蔵道 郁雄氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
285 蓮の花-1
蔵道 郁雄氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
284 木曽御嶽山頂上から二の池を望む
榊原 忠守 氏 撮影
(東燃総研OB会)
283 多摩川六郷橋の花火
原  保雄 氏 撮影
(KSS OB会)
282  可憐な高山植物
佐野 和久 氏 撮影
(東燃清水OB会)
281 モニュメントバレー
北村 公彦 氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
280 レッドキャニオン
北村 公彦 氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
279 御田植神事
 青木 厚美氏 撮影
(東燃川崎OB会)
278 ロウアー・アンテロープ
キャニオン
北村 公彦 氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
277 レイクパウエル 
北村 公彦 氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
276 善光寺御開帳
清沢 三彦 氏 撮影
(東燃川崎OB会)
275 朝日に輝く
ブライスキャニオン
北村 公彦 氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
274 ヨセミテの滝 
北村 公彦 氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
273 櫛田川の天然鮎
土田 忠治 氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
272 世界ラン展
原 保雄 氏 撮影
(KSS OB会)
271 中将姫会式
中柴 武雄 氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
270 岩殿山の桜と富士山-2
榊原 忠守 氏 撮影
(東燃総研OB会)
269 岩殿山の桜と富士山-1
榊原 忠守 氏 撮影
(東燃総研OB会) 
268 いのちの循環
蔵道 郁雄氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
267 角田山のカタクリ
小峰喜久治 氏 撮影
(東燃総研OB会)
266 身延山久遠寺の
しだれ桜-2
伊藤啓司 氏 撮影
(東燃化学OB会)
265 身延山久遠寺の
しだれ桜-1
伊藤啓司 氏 撮影
(東燃化学OB会) 
264 「まんかい」
 佐野 和久氏 撮影
(東燃清水 OB会)
263 浜寺大橋付近から堺工場
河村 芳郎 氏 撮影
(東燃川崎OB会)
262 サハラ砂漠朝日に浮かぶ、ラクダの影
 夏見 堅氏 撮影
(東燃川崎OB会)
261 イソヒヨドリ
福島 忠二氏 撮影
(東燃川崎OB会)
260 紅白梅で賑わう
山下 和夫 氏 撮影
(東燃化学OB会)
259 都心で見る春の鳥 -2アオジ(♂)
長谷川 明夫氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
258 都心で見る春の鳥 -1ルリビタキ(♀)
長谷川 明夫氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
257 タウシュベツ橋梁
高橋 敏男氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
256  日の出前の逆さアンコールワット   
北村 公彦氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
255 アンコールワットの日の出
北村 公彦氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
254 寒川神社の干支ねぶた
児玉 司郎氏 撮影
(KSS OB会)
253 真冬の湯の湖-2
長谷川  明夫氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
252 真冬の湯の湖-1
長谷川  明夫氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
251 ベトナム、サイゴン大教会
北村 公彦氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
250 ベトナム、ハロン湾
北村 公彦氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
249 南アルプスと富士
伊藤 啓司氏 撮影
(TCC OB会)
248 「真冬の都心で見る鳥-2」
長谷川 明夫氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
247 「真冬の都心で見る鳥-1」
長谷川 明夫氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
246 厳冬の庭園
丹羽 捷介氏撮影
(東燃総研OB会)
245 「丹沢山塊の落日」
村山龍一氏撮影
(東燃関東地区OB会)
244 シンガポール シアン・ホッケン寺院
西村 重与茂氏 撮影
(東燃川崎OB会)
243 木曽川大堰
伊藤  啓司氏 撮影
(東燃化学OB会)
242 影伸びるころ
西川 和宏氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
241 木立ダリア-2
山本 義文 氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
240 木立ダリア-1
山本 義文 氏撮影
(東燃和歌山OB会)
239 富山の、雨晴らし海岸からみた立山連峰
 原  保雄 氏 撮影
(KSS OB会)
238 「朝光」
西川 和宏 氏撮影
(東燃和歌山OB会)
237  古都の秋
河村 輝男 氏 撮影
(東燃清水OB会)
236 夕日を受ける唐松
東倉 康二 氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
235 白川郷の紅葉
滝本  守 氏 撮影
(KSS OB会)
234  テオティワカン遺跡月のピラミッド
北村 公彦 氏撮影
(東燃和歌山OB会)
233 テオティワカン遺跡太陽のピラミッド
北村 公彦 氏撮影
(東燃和歌山OB会)
232  利尻富士
原 保雄 氏 撮影
(KSS OB会)
231 利尻島「オタドマリ沼」からみた利尻富士
原 保雄 氏 撮影
(KSS OB会)
230  白鷺と亀
福島 忠二 氏 撮影
(東燃川崎OB会)
229 北海道網走の鮭釣り-1
廣川 茂 氏 撮影
(KSS OB会)
228 北海道網走の鮭釣り-2
廣川 茂 氏 撮影
(KSS OB会)
227 秋色漂う八ヶ岳山麓
鈴木 俊三 氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
226  秋の風情「曼珠沙華」
大橋 益男 氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
225  秋の風情「風に揺れるコスモス畑」
大橋 益男 氏 撮影
(東燃関東地区OB会)
224 京都初秋
御崎 宗治氏撮影
(東燃和歌山OB会)
223 針の木小屋から見た 槍・穂高連峰の眺望
榊原 忠守氏 撮影
(東燃総研OB会)
222  朝日に染まる 南アルプス中岳
佐野 和久氏 撮影
(東燃清水OB会)
221  「ひまわりの里」
大塚 俊樹 氏 撮影(2)
(東燃総研 OB会)
220  「ほおあか」
大塚 俊樹 氏 撮影(1)
(東燃総研 OB会)
219 「夏を彩るゆりの里」
西村 孝太郎 氏 撮影 (3)
(東燃化学 OB会)
218 「夏を彩るゆりの里」
西村 孝太郎 氏 撮影 (2)
(東燃化学 OB会)
217 「夏を彩るゆりの里」
西村 孝太郎 氏 撮影 (1)
(東燃化学 OB会)
216 スコピエ近郊、マトカ
西尾 暁夫 氏 撮影
(東燃川崎 OB会)
215 マケドニア、ククリッツア
西尾 暁夫 氏 撮影
(東燃川崎 OB会)
214 「軽井沢白糸の滝」
吉種 孝紘氏 撮影
(東燃関東地区 OB会)
213 「大黒大橋からの富士山」
堀 泰宜氏 撮影
(KSS OB会)
212 「ニュージーランド ワナカ湖畔」
鈴木 賢三氏 撮影
(東燃総研OB会)
211 「采配ラン」
堀 泰宜氏 撮影
(KSS OB会)
210 「パイネ国立公園」
小林 秀武氏 撮影
(東燃川崎OB会)
209 「岡部の昔懐かしい風景」
野田 賢二氏 撮影
(東燃清水OB会(副))
208 「龍舟賽」
山本 英雄氏 撮影
(東燃総研OB会(副))
207 「横須賀市立菖蒲園」
堀 泰宜氏 撮影
(KSS OB会)
206 「ノビタキ」
福島 忠二氏 撮影
(東燃川崎OB会)
205 「黄花カンゾウ」
北村 公彦氏 撮影
(東燃和歌山OB会)
204 「ツツジ」
田中 春彦氏 撮影
(東燃化学OB会)
203 「ハマヒルガオ」
田中 春彦氏 撮影
(東燃化学OB会)
202 「カタクリ」
田中 春彦氏 撮影
(東燃化学OB会)
201 「アヤメ」
田中 春彦氏 撮影
(東燃化学OB会)