氏 名
加藤 浩二
 所 属
東燃川崎OB会
 掲 載 日
平成31年04月08日
表 題

 鯛の鯛

本   文 

 「鯛の鯛」という言葉を聞いたことがあるでしょう。

 江戸時代に粋な遊び心から生まれた言葉のようですが、「鯛の鯛」とは、魚が胸鰭を支えたり動かしたりする際に使う骨の俗称で、魚の肩甲骨と烏口骨の部分をそう呼びます。なぜそのように呼ばれるかは、一目瞭然。その骨の形が魚を象っているからに他なりません。硬骨魚類のどの魚にもこの骨はありますが、特に昔から珍重されたマダイの物が、形も美しいことからそう呼ばれるようになったのでしょう。このマダイの「鯛の鯛」は、縁起物としても喜ばれ、お守りとしてまた財布に入れておくと金が貯まるなどと言われています。(NET de 水族館)

 下記の写真は最近筆者が食した魚の「鯛の鯛」です。暇にまかせて晩酌の折に蒐集しております。今後はカリブ海のカジキマグロ、那智のクロマグロ、土佐のクジラの大物をコレクションに入れたいと思っています。アッ、クジラは!

以上 

   
 
「鯛の鯛」の蒐集
 
     
写真をクリックすると拡大写真が見られます