氏 名
橋爪 喜八郎
 所 属
東燃和歌山OB会
 掲 載 日
平成25年03月11日
表 題

 小雪ちらつく早春の京都散策

本   文 


 京都市内で、今まで行っていなかった人気スポットを散策してきましたので、皆さんにも写真で紹介したいと思います。

 一枚目の写真は、清水寺と高台寺の間にある「維新の道」を登ったところにある「霊山歴史館」です。坂本龍馬ら幕末に活躍した先覚者の遺品等が展示されています。NHK「八重の桜」関連の特別展示もされていました。
 その館の前山一帯は、明治維新の誕生に尽くした志士1356名を祀る墓地になっています。

 二枚目の写真は、近江屋で同時に暗殺されたとされる坂本龍馬(左)と中岡慎太郎の墓です。

 三枚目の写真は、「維新の道」入り口の左手にある、高さ24mの大きな観音さんで、志士らの冥福を祈っています。

 霊山を下って左手一帯は、四枚目の写真のように通称八坂の塔を中心にして一念坂、二寧坂等があって、若者や外人観光客で賑わっていました。

 一日目はここまでにして、幕末の志士達も通ったと云う祇園界隈で京料理をいただき、翌日は冷え込んで小雪がちらつく中を、世界文化遺産の下鴨神社に向かいました。写真5は、下鴨神社の前に広がる「糺(ただす)の森」です。弥生時代の土器等も発掘されているとのこと、神聖な空気が漂っていると感じました。

 最後の写真は、神社境内で執り行われていた、御内裏様と十二単衣お雛様による桃の節句のお祭りです。下鴨神社では1月4日のけまり始め、5月15日の葵祭り、秋の十五夜の名月管弦祭等の催しがあり、見応えがありそうですので、皆さんも是非訪れてみて下さい。
今回の投稿は、京都の観光案内パンフレットのようなこととなり失礼しました。

以上 

       
 
霊山歴史館
 
坂本龍馬(左)と
中岡慎太郎の墓
 
霊山観音
 
             
       
 
通称八坂の塔界隈
 
糺(ただす)の森
 
下鴨神社の例祭
 
             
写真をクリックすると拡大写真が見られます